矢野口
-
知りませんでしたフェイジョアの花 2025-05-26
薄ピンクの花弁からたくさんの雄しべがたくさんはみ出して咲いているちょっと変わった花。フェイジョアの花、全く知り…
-
見慣れない花 ティーツリーといいます 2025-05-26
見慣れない花。白のブラシノキかなと思いましたが、花の形も葉の大きさも違うので調べたらティーツリーというそうです…
-
今年も咲くど根性タチアオイ 2025-05-25
アスファルトの隙間に咲くど根性タチアオイ。毎年富士通フロンテックの見える三沢川沿いに生えてくるのですが、さすが…
-
初夏らしい花といえばソヨゴ 2025-05-23
矢野口駅近くのお家のソヨゴが可愛い花を咲かせています。葉の緑と白い花弁、雌しべの緑と黄色の爽やかな配色が初夏ら…
-
タコウインナーにそっくりなザクロ 2025-05-23
5/19にも紹介した弁天通りのザクロ、益々盛んに花を咲かせています。タコウインナー状態が良く分かる写真が撮れま…
-
三沢川親水公園のタチアオイ開花です 2025-05-20
三沢川親水公園のタチアオイです。あっという間に背が高くなり、いつの間にか花が咲き始めています。これから夏の間、…
-
つぼみ膨らむタイサンボクの名木 2025-05-20
本郷根方通りのタイサンボクの名木。蕾が膨らんできています。てっぺんの方はもう咲き始めていました。とても高い木な…
-
ビヨウヤナギ 年々開花が早まっている? 2025-05-19
ビヨウヤナギが開花しました。この花も次々と花が連続して咲き、長く楽しめるので生垣に好まれて植えられる花です。こ…
-
ヒルガオとアサガオの人気の差はどうして? 2025-05-19
道端のちょっとした隙間にヒルガオが咲いています。似た花でアサガオがありますが、人気は大きく差が開いています。そ…
-
タコウインナーはザクロの花 2025-05-19
府中街道に近い弁天通りの民家のザクロの花。花弁が落ちた後はタコウインナーのようなかわいい色と形の花なのですぐわ…