矢野口
-
穴澤天神山裾のオニユリ開花 2025-07-10
7/8に紹介した穴澤天神山裾のオニユリの蕾が開花しました。青い蕾もたくさんありますので2週間ぐらいは楽しめると…
-
アメリカフヨウまさに大輪の花 2025-07-10
7/2に紹介した松乃園のアメリカフヨウ、その時はまだ蕾でしたが、咲かせていました。直径30センチ近くある巨大な…
-
オニユリ開花 2025-07-09
今年初めてオニユリの開花を確認しました。三沢川親水公園の北側の民家のお庭。一つの株に2~3個の花が咲いていまし…
-
ナンキンハゼの実が成長中 2025-07-09
雄花と雌花の咲き方が複雑なナンキンハゼは、何度か紹介しています。三沢川親水公園の3本の中で一番早い真ん中の樹は…
-
成長が楽しみタマアジサイの蕾 2025-07-09
穴澤天神の女坂の中ほどにタマアジサイの蕾を見つけました。まだまだ小指の先ほどの蕾ですが、透き通るような水色をし…
-
穴澤天神女坂のカントウヨメナ 2025-07-08
穴澤天神に昇る女坂の山裾に自生のキクが咲いていました。このあたりには毎年ユウガギクが咲くのではじめユウガギクか…
-
オニユリの蕾も色づいてきました 2025-07-08
穴澤天神の山裾のオニユリの蕾がオレンジ色に色づいてきました。開花ももう少しです。蕾ができてからここまでになるの…
-
元気に飛び出すスイカの蔓 2025-07-08
矢野口の家庭菜園のスイカの花です。蔓が石垣から外に這い出て咲いていました。中の方ではすでに小さなスイカの実がい…
-
気づくと急に咲いていたオオマツヨイグサ 2025-07-07
三沢川新田橋の道端にオオマツヨイグサが咲いていました。昨日は気づかなかったので昨晩咲いてのでしょう。大きなマツ…
-
タマサンゴ 赤橙緑の配色が絶妙 2025-07-06
稲城第七小学校から菅中に抜ける小道の民家のタマサンゴです。赤、橙、緑の玉が程よくバランスされてとても綺麗です。…