矢野口
-
赤いのにキバナセンニチコウ? 2025-08-11
民家の花壇に咲いていたキバナセンニチコウです。細い茎の先にキャンディーの様なかわいらしい丸い花が咲きます。長く…
-
カキの実に赤みが差してきました 2025-08-11
5月から6月にかけて何度か紹介してきたカキの花。ちょっと目を離していたのですが、今日見たらここまで大きくなって…
-
淡いピンクのサルスベリ 2025-08-07
富士通フロンテック近くのマンションのサルスベリです。ここのサルスベリはとてもきれいな淡いピンク色をしています。…
-
サルスベリ三兄弟だいぶ咲いてきました 2025-08-06
7/23に開花を紹介したサルスベリ三兄弟。2週間経ってここまで咲き揃ってきました。これでもまだ満開にはなってい…
-
エノキの実が色付いてきました 2025-08-04
矢野口幼稚園のエノキの実が色づいてきました。はじめなんの実なのか分からなかったのですが、調べてエノキだというこ…
-
ミニだけど縞々模様 カラスウリ 2025-08-04
7/30にレースの様な不思議な花のカラスウリを紹介しましたが、近くに早くも実が生っていました。5センチくらいの…
-
護岸壁に咲くアメリカノウゼンカズラ 2025-07-31
三沢川護岸壁に咲くアメリカノウゼンカズラ。背景は天神橋と京王相模原線の高架です。北アメリカから大正末期に日本に…
-
レース状の不思議な花カラスウリ 2025-07-30
天神橋近くの梨畑のカラスウリ、レースの様な不思議な花弁です。日没から咲き始めて日が出る前にはしぼんでしまうので…
-
紙風船を思い出すフウセンカズラ 2025-07-29
家庭菜園のフェンスにフウセンカズラの実が膨らんでいました。子供のころ遊んだ紙風船を思い出す形ですね。酷暑の中、…
-
プランターのオクラの花 2025-07-29
ご近所のプランターのオクラの花。大ぶりの黄色い花は観賞用としても耐える綺麗さです。それもそのはず、オクラはアオ…