矢野口
-
旧鶴川街道 ブドウ袋がかかっていました 2026-06-13
矢野口駅近く旧鶴川街道のブドウ畑のブドウにブドウ袋がかかっていました。シャインマスカットでしょうか。すでにして…
-
ナツツバキ 一日花の儚さ 2025-06-13
ナツツバキが咲き始めています。梅雨の時期に清楚な印象を与える花です。平家物語「沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理を…
-
シトロンの花と実 2025-06-13
矢野口駅近くのいちょう並木通りで柑橘類の花と実が同時についていました。左側に映っているごつごつしたのが実です。…
-
多摩川のオオキンケイギク勢力やや減 2025-06-13
5/15に菅城下で紹介したオオキンケイギクですが、こちらは多摩川サイクリングロードのオオキンケイギクです。花の…
-
多摩川河原のムラサキツメクサ 2025-06-13
久しぶりに多摩川のサイクリングロードに出てみたらムラサキツメクサが咲いていました。中にはすでに花が終わったのも…
-
初めて見た桃色のアベリア 2025-06-13
ピンクのアベリアが咲いていました。白のアベリアはよく見ますがピンクは初めてなのですぐには何の花なの分かりません…
-
ガクアジサイ 緑と紫のコントラスト 2025-06-11
梅雨入り二日目の朝のガクアジサイです。花と蕾と葉が雨に光っています。紫と緑のコントラストが鮮やかになってきまし…
-
黄色い百合はオウゴンオニユリ 2025-06-10
ユリの仲間も着実に開花してきています。矢野口の住宅の花壇でオウゴンオニユリを見つけました。朱色のオニユリの変種…
-
水を得たムラサキツユクサ 2025-06-10
アジサイと並んで梅雨になるとがぜん輝くのがムラサキツユクサです。1か月前ぐらいから花壇の端や道端で咲いているの…
-
小さいながらも多肉植物メキシコマンネングサ 2025-06-10
道端や用水路の脇などにこの時期小さな黄色い花を咲かせているのはメキシコマンネングサです。小さいながらも多肉植物…










