矢野口
-
穴澤天神女坂のカントウヨメナ 2025-07-08
穴澤天神に昇る女坂の山裾に自生のキクが咲いていました。このあたりには毎年ユウガギクが咲くのではじめユウガギクか…
-
オニユリの蕾も色づいてきました 2025-07-08
穴澤天神の山裾のオニユリの蕾がオレンジ色に色づいてきました。開花ももう少しです。蕾ができてからここまでになるの…
-
元気に飛び出すスイカの蔓 2025-07-08
矢野口の家庭菜園のスイカの花です。蔓が石垣から外に這い出て咲いていました。中の方ではすでに小さなスイカの実がい…
-
気づくと急に咲いていたオオマツヨイグサ 2025-07-07
三沢川新田橋の道端にオオマツヨイグサが咲いていました。昨日は気づかなかったので昨晩咲いてのでしょう。大きなマツ…
-
タマサンゴ 赤橙緑の配色が絶妙 2025-07-06
稲城第七小学校から菅中に抜ける小道の民家のタマサンゴです。赤、橙、緑の玉が程よくバランスされてとても綺麗です。…
-
ハナミズキのちっちゃな実 今は緑です 2025-07-05
春、淡い色どりの花で楽しませてくれたハナミズキの実がここまで育ってきました。今は緑であまり目立ちませんが、これ…
-
フジの狂い咲き 2025-07-05
矢野口橋の近くの民家のフジが狂い咲きしていました。フジが咲いていたのは4月中旬から下旬でしたので3か月近く経っ…
-
華やかさアップ 八重のカサブランカ 2025-07-04
四中通り脇の花壇に八重のカサブランカが咲いていました。八重咲のユリは最近徐々に増えてきていますね。元々ユリは存…
-
ザクロ 実の形ができてきました 2025-07-04
5/19,5/23とタコウインナーの花が咲くザクロを紹介しましたが、最近はタコの頭の部分が膨らんできてザクロの…
-
イチジク 花の咲かない果実 2025-07-04
四中通りにイチジクの実が膨らみ始めていました。無花果と書いてイチジク。花の咲かないことで有名ですが、本当は実の…










