矢野口
-
覚えるのに一苦労 オキザリストリアングラリス 2025-05-09
オキザリストリアングラリス。とても覚えにくい名前です。私は覚えるのに3年かかりました(笑)特徴的な紫色の三角の…
-
穴澤天神のタツナミソウ満開まであと少し 2025-05-09
穴澤天神の斜面にタツナミソウが咲き始めました。花の形が波頭みたいなので立浪草。今はまだちょっとだけですが、あと…
-
穴澤天神近くの孤高のキリ 2025-05-09
穴澤天神に昇る坂道のキリの木が咲いています。自生のキリなのでしょうか?人に見られることを求めていないかの様な野…
-
優しい存在感 ピンクのエゴノキ 2025-05-07
珍しいピンクのエゴノキが咲いています。普通エゴノキの白い花は下を向いて咲くのであまり目立たないのですが、ピンク…
-
遠くからでもよく目立つベニバナシャリンバイ 2025-05-07
シャリンバイは普通白ですが、これはピンク。ベニバナシャリンバイです。本郷根方通りを歩いていると遠くからもすぐ目…
-
満開のピラカンサがきれいな季節です 2025-05-07
庭木として人気のピラカンサ。この時期その小さい花がたわわに咲き誇ってきています。本郷根方通りの素敵なお庭でみつ…
-
今が見ごろベニバナトチノキの名木 2025-05-07
住宅街の中のベニバナトチノキ。手入れが行き届いているようで伸び伸びとした枝すべてに花が咲いています。名木!今が…
-
色のついたネギ坊主 アリウムギガンチウム 2025-05-07
住宅街の一角の素敵な花壇の中にアリウムギガンチウムが咲いていました。ちょっとこぶりのアリウムギガンチウムでした…
-
道端に健気に咲くアカバナユウゲショウ 2025-05-06
道端にアカバナユウゲショウの花を見かけるようになりました。赤花夕化粧、なかなかに艶のある名前ですね。夕方に咲く…
-
雨の日を待っていたかのようにトキワツユクサ 2025-05-06
矢野口の暗渠沿いの道で雨の日を待っていたかのようにトキワツユクサが咲き始めました。よく見かける紫の露草と違い白…