4月
-
蘭に似た紫の小さな花はマツバウンラン 2025-04-14
矢野口自治会館近くの畑と側溝の間で咲くマツバウンラン。紫の小さい花がとても愛らしいです。花の形が蘭に似ているの…
-
側溝で立ち上がるオッタチカタバミ 2025-04-14
矢野口自治会館近くの畑と側溝の間にカタバミが咲いていました。その名の通り茎が直立するカタバミです。 地図で探す
-
シャクナゲ 満開になるのが楽しみ 2025-04-13
カクヤス近くの民家の庭のシャクナゲが咲き始めました。これからどんどん咲いてくるのが楽しみです。雨に濡れたシャク…
-
-
四中通りのムベ 2025-04-13
四中通りの民家の柵に咲いていたムベです。アケビの仲間で、食べられる実が付きます。「むべなるかな」(もっともであ…
-
シキミ 線香の原料になるそうです 2025-04-13
見たことのない珍しい花が咲いていました。ちょっと変わった薬のような匂いがします。調べたところ、シキミという花で…
-
狂い咲きのギンモクセイ 2025-04-13
DCM稲城押立店の近くの民家でギンモクセイが咲いていました。本来秋の訪れを告げる花なのに、春に狂い咲きです。今…
-
コデマリ開花 小さくて白い花の季節に突入 2025-04-12
コデマリが咲き始めました。いよいよ小さくて白い花が咲く季節に突入です。 地図で探す
-
フジが咲くのももうすぐです 2025-04-12
フジの蕾です。しっかり準備が整ってきていますね。ここまでくると後はあっという間。来週にはきれいな紫の花を咲かせ…
-
まだまだ頑張って咲いているシモクレン 2025-04-12
ほとんどのモクレンは散ってしまっていますが、京王よみうりランド駅近くの民家のシモクレンはしっかり咲いていました…