11月
-
甘酸っぱいムクノキの実 2025-11-10
よみうりV通りの脇のムクノキの実が黒紫色に熟していました。甘酸っぱい味がします。ムクドリが好むからムクノキとい…
-
アカシデの果穂も飛行準備万端 2025-11-10
5/22に紹介したよみうりV通りのアカシデの果穂(かすい)が茶色く色づいていました。根元に種が入ったプロペラが…
-
花が咲くと存在感が出るキヅタ 2025-11-10
よみうりV通りの下の斜面に繁茂しているのはキヅタという植物です。常緑、蔓性なのですが地味なので普段はあまり目立…
-
ミズキの実と紅葉はじめ 2025-11-10
4/24に紹介したよみうりV通りのミズキの花。今日久々に通ったらミズキの実がすっかり色づいていました。葉もいい…
-
イロハモミジのプロペラも落着いた色に 2025-11-06
イロハモミジのプロペラ型の種が飛び立つ準備ができてきました。半年前の5/5に紹介した時にはピンクのかわいらしい…
-
マサキの実が弾けてきました 2025-11-03
マサキの実が弾けて、ぷくっとした赤い種の部分が姿を現してきました。6/6に花、9/12に若実の様子を紹介してい…
-
秋にも咲くシキミ 2025-11-03
乳白色の控えめな花はシキミです。4/13にも同じ場所のシキミを紹介しましたが、この季節にも花を咲かせていました…
-
シャリンバイの実 紫色が濃くなってきました 2025-11-03
シャリンバイの実の紫色が濃くなってきました。9/12に紹介したのと同じ所のシャリンバイです。 地図で探す
-
クロガネモチ赤と緑のコントラスト 2025-11-02
クロガネモチの赤い実が緑の葉に映えています。この季節多くの樹が赤い実をつけますが、光沢のある実と葉、赤と緑のコ…









