10月
-
シャリンバイの実 2025-10-09
FUJIスーパー稲田堤店の植え込みのシャリンバイの実です。9/12にもシャリンバイの実を紹介しましたが、個体に…
-
-
食べごろを迎えたフェイジョアの実 2025-10-09
5/26,7/14に紹介してきたフェイジョアの実が大きく膨らんでいました。実に筋が見えてきて食べごろを迎えたよ…
-
アケビの実は順々に熟していきます 2025-10-07
4/16に紹介した神化児童公園近くの民家のアケビが緑色の実をつけていました。同じところには紫色の実もありました…
-
誰が植えた?市役所前のシロバナマンジュシャゲ 2025-10-02
稲城市役所近くの三沢川さくら通りの植え込みにシロバナマンジュシャゲが咲いていました。マンジュシャゲは種ではなく…
-
三沢川にススキが目立ってきました 2025-10-02
やっと秋らしくなって、三沢川にもススキの穂が目立つようになってきました。でも酷暑のせいでしょうか、まだ緑色で元…
-
鶴川街道でクヌギのドングリ発見 2025-10-02
タイヤ館の近く鶴川街道の街路樹でドングリの赤ちゃんを見つけました。クヌギです。街路樹でクヌギを使っていたとは!…
-
白い紫式部だからシロシキブ 2025-10-02
百村の神王橋の信号の近くの民家のフェンスでシロシキブを見つけました。紫色の実のなるムラサキシキブは、源氏物語の…
-
三沢川の中州で頑張るフヨウ 2025-10-02
JAみなみ稲城店の近くの三沢川の中州にフヨウが咲いていました。周りに泥水の跡が残っているように、数日前の雨の日…
-
半円花壇の新顔アゲラタム 2025-10-02
三沢川親水公園の半円花壇。次々と新しい花に変わっていて楽しいのですが、また知らない花が咲いていました。アゲラタ…










