10月
-
15mはあるキンモクセイの大木 2025-10-27
菅北浦の旧家の庭のキンモクセイ。15mはあるかという大木です。キンモクセイもこんなに大きくなるんですね。三沢川…
-
ヒイラギの花 清々しい香り 2025-10-25
トゲトゲの葉っぱのヒイラギの花が咲いています。花の形は、キンモクセイやギンモクセイにそっくりです。それもそのは…
-
熟すスピードはまちまちオリーブの実 2025-10-25
オリーブの樹に、黄緑から赤紫色までの実が並んでいました。矢野口の住宅街の庭木です。おしゃれな雰囲気ですね。同じ…
-
穏やかで上品な香り ギンモクセイ 2025-10-23
キンモクセイが芳醇な香りを漂わせていますが、こちらはギンモクセイです。キンモクセイが甘く華やかな香り、ギンモク…
-
シュウメイギクは実はピンクが原種 2025-10-23
シュウメイギクが盛んに白い花を咲かせていますが、こちらはピンクのシュウメイギクです。シュウメイギクというと白が…
-
まるで宝石箱 ノブドウの実 2025-10-23
菅城下の民家の壁に沿うノブドウです。白、緑、ピンク、紫、瑠璃色、翡翠色といった複雑な色味の実が混在しています。…
-
キンモクセイ 黄金色と緑の変化を楽しむ生垣 2025-10-23
富士通フロンテックの生垣は、サザンカとキンモクセイが不規則に植えられています。春夏は同じ緑の葉なので気づきにく…
-
コブシの花芽もできていています 2025-10-23
ちょっと前まで赤い実がなっていたコブシですが、今よく見ると花芽が育ってきているのがわかります。昨日10/22に…
-
大きくなっちゃったカラスウリの実 2025-10-23
びっくりするほど大きいカラスウリの実を見つけました。右下の赤くなっているのが普通の大きさですので、その大きさが…
-
秋のハコネウツギは哀愁を感じる 2025-10-23
ハコネウツギが咲いていました。本来春に咲く花ですので、いわいる狂い咲きです。しっかり蕾が揃って本格的に咲こうと…










