菅仙谷
-
オニグルミ今年は豊作 2025-06-12
菅仙谷、新旧三沢川が分岐する辺りにオニグルミの木があります。去年は実が少なく見つけるの苦労したのですが、今年は…
-
見て美しい食べて美味しいアンズ 2025-05-27
旧三沢川沿いのお宅のアンズの実が順調に熟していました。アンズは花も可愛いですが、実も艶があってきれい。そして食…
-
早くもビワが色づいていました 2025-05-27
旧三沢川沿いのお宅のビワがオレンジ色に色づいていました。この周りにはビワの木が多いのですが、その中でも一番早く…
-
鮮やかな赤はヒメコウゾの実 2025-05-27
旧三沢川の柵の内側に自生しているヒメコウゾの実が赤く色づいてきました。とても小さいですが鮮やかな赤が印象的です…
-
行司の軍配みたいなミツバウツギの実 2025-05-27
相撲の軍配の様な変わった形をしたのはミツバウツギの実です。秋になると種が風にのって散らばります。春先に房状に小…
-
ハコネウツギ 3色のバランスが取れた見頃です 2025-05-14
5/1に紹介した菅仙谷、農業技術支援センターのハコネウツギがきれいに咲き誇っています。白、ピンク、赤と咲進むに…
-
モミジイチゴ 花から実になるまで1か月 2025-05-12
菅仙谷の三沢川の山裾にモミジイチゴの実がなっていました。4/3に近くのモミジイチゴの開花を報告しました。およそ…
-
菅仙谷のヤマウコギ 緑の線香花火の様な花 2025-05-11
菅仙谷の三沢川が左に大きく曲がる所に自生しているヤマウコギです。この時期、球状で黄緑色の独特の花を咲かせます。…
-
ヤマグワ 雌花だけが咲いていました 2025-05-11
菅仙谷近くの三沢川の山裾にヤマグワの花が咲いています。高いところに咲いているのでわかりにくいですが、見えている…
-
ワイルドに咲く菅仙谷のシャガ 2025-05-01
菅仙谷に地域の方が自然に近い形で野草を育てている場所があります。今はシャガが群生して咲いていました。 地図で探…