2025年11月
-
栗きんとんの色付けになるクチナシの実 2025-11-19
ちょっと変わった形と色の実は妙覚寺のクチナシの実です。艶やかできれいなオレンジ色。クチナシの実は栗きんとんなど…
-
妙覚寺のマンリョウの実 2025-11-19
妙覚寺のマンリョウの実が鮮やかになってきました。境内のあちらこちらで赤い実を輝かせています。探してみてください…
-
三沢川のソメイヨシノの紅葉 2025-11-19
三沢川のソメイヨシノの紅葉がきれいです。春の満開の時もよいですが、晴れた秋空の下の紅葉も清々しいです。あと数日…
-
コウテイダリアの咲く季節になりました 2025-11-16
コウテイダリアが咲き始めました。11月の高い空の下、見上げる高さで咲く大きな花は皇帝の名前にふさわしいです。 …
-
「和」と「冬の到来」を感じるツワブキ 2025-11-21
ツワブキの花を今年初めてみかけました。個人的には最も「和」を感じる庭草です。秋が深まるこの時期、他の植物が枯れ…
-
イヌホウズキあるいはバカナス 2025-11-21
菅北浦の旧三沢川近くでイヌホウズキを見つけました。ナス科の仲間ですが、葉も実も有毒で食べられないのでイヌホウズ…
-
菅薬師堂の一本イチョウ紅葉 2025-11-21
菅薬師堂のイチョウの紅葉が見事です。子のイチョウは雌株。銀杏もたくさんなりますが、今はすべて落ちてしまっていま…
-
菅北浦のコウテイダリア 2025-11-21
菅北浦の民家のコウテイダリアです。6メートルほどあろうかという高さに咲いています。背景は菅北浦緑地の森です。 …
-
城下橋のオオシマザクラ紅葉 2025-11-21
紅葉が美しい時期です。こちらは城下橋のたもとのオオシマザクラです。このオオシマザクラは周りに障害物がなくゆった…
-
赤い実をつけたイイギリ 2025-11-21
三沢川右岸、稲城市から多摩区に入ったあたりには赤い実を沢山つけたイイギリがあります。悠然とした気高さを感じます…










