2025年10月
-
コエビソウ赤いところは苞 2025-10-16
矢野口ミニストップ近くの大丸用水沿いの民家にコエビソウが咲いていました。エビのように見えるのでコエビソウ。赤い…
-
雨露に光るヒヨドリジョウゴの実 2025-10-15
雨に濡れて光るのはヒヨドリジョウゴの実です。9/25に羽子板の羽のようなかわいらしい花を紹介していますのでそち…
-
ユウガギク、だと思います 2025-10-15
穴澤天神に上がる坂道にユウガギクが咲いていました。7/8、ほぼ同じところに咲くカントウヨメナを紹介したが、この…
-
おもちゃみたいなオキナワスズメウリ 2025-10-14
矢野口交差点近く、鶴川街道沿いの民家のグリーンカーテンに小さなおもちゃのような瓜がたくさんなっています。オキナ…
-
タイワンホトトギス 赤みが強い 2025-10-14
弁天通り、ハーモニー松葉の近くの暗渠にタイワンホトトギスがさいていました。9/29に紹介したヤマホトトギスの仲…
-
タマスダレ通りと名付けたい 2025-10-14
用水沿いの小道のタマスダレが見事です。矢野口の弁天通り、長坂園芸の横から三沢川に続く小道。タマスダレ通りと名付…
-
三沢川に咲くキクイモの数奇な歴史 2025-10-10
この時期、三沢川を見下ろすと鮮やかな黄色い菊のような花が咲いているのを見つけることができます。キクイモという植…
-
ハナミズキの赤い実と紅葉 2025-10-10
第七小学校のハナミズキの赤い実と紅葉が見事です。ハナミズキは春の花もきれいですが、この季節もいいですね、 地図…
-
いよいよ本格的なキンモクセイの季節 2025-10-10
外を歩くとどこからともなくキンモクセイの香りが漂ってくるようになりました。いよいよ本格的なキンモクセイの季節で…
-
秋空の下に揺れるセイバンモロコシの穂 2025-10-10
セイバンモロコシという草の穂です。V通りの中腹、三沢川界隈を見下ろせる場所です。近くにススキもありますが、こち…










