2025年8月
-
たくさんのナンキンハゼの実 2025-08-11
6/25,7/2,7/9に雄花、雌花について紹介したナンキンハゼ。三沢川親水公園の3本のうち真ん中が一番早く実…
-
赤いのにキバナセンニチコウ? 2025-08-11
民家の花壇に咲いていたキバナセンニチコウです。細い茎の先にキャンディーの様なかわいらしい丸い花が咲きます。長く…
-
カキの実に赤みが差してきました 2025-08-11
5月から6月にかけて何度か紹介してきたカキの花。ちょっと目を離していたのですが、今日見たらここまで大きくなって…
-
タラの芽が成長するとタラノキの花 2025-08-11
よみうりV通りにタラノキの花が咲いていました。春、山菜として食べるタラの芽が育った後の花です。房状に小さな線香…
-
淡いピンクのサルスベリ 2025-08-07
富士通フロンテック近くのマンションのサルスベリです。ここのサルスベリはとてもきれいな淡いピンク色をしています。…
-
不思議な緑の球はラクウショウ 2025-08-06
あまり見慣れない緑色の球はラクウショウ(落羽松)の実です。百村入谷戸児童公園で見ることができます。熟すと茶色の…
-
サルスベリ三兄弟だいぶ咲いてきました 2025-08-06
7/23に開花を紹介したサルスベリ三兄弟。2週間経ってここまで咲き揃ってきました。これでもまだ満開にはなってい…
-
エノキの実が色付いてきました 2025-08-04
矢野口幼稚園のエノキの実が色づいてきました。はじめなんの実なのか分からなかったのですが、調べてエノキだというこ…
-
ミニだけど縞々模様 カラスウリ 2025-08-04
7/30にレースの様な不思議な花のカラスウリを紹介しましたが、近くに早くも実が生っていました。5センチくらいの…