2025年7月
-
華やかさアップ 八重のカサブランカ 2025-07-04
四中通り脇の花壇に八重のカサブランカが咲いていました。八重咲のユリは最近徐々に増えてきていますね。元々ユリは存…
-
ザクロ 実の形ができてきました 2025-07-04
5/19,5/23とタコウインナーの花が咲くザクロを紹介しましたが、最近はタコの頭の部分が膨らんできてザクロの…
-
目に涼しいイチョウの実 銀杏 2025-07-04
京王よみうりランド駅近くのいちょう並木の銀杏の実が大きくなってきました。4/23にイチョウの雄花、雌花を紹介し…
-
イチジク 花の咲かない果実 2025-07-04
四中通りにイチジクの実が膨らみ始めていました。無花果と書いてイチジク。花の咲かないことで有名ですが、本当は実の…
-
三輪咲き揃った穴澤天のヤマユリ 2025-07-03
7/1に紹介した穴澤天神山裾のヤマユリガ三輪きれいに咲き揃いました。あまりに綺麗だったので再度投稿します。 地…
-
カサブランカ ご先祖様はヤマユリです 2025-07-02
弁天通り近くの民家、鉢植えのカサブランカが開花しました。華やかで芳醇な香りがします。カサブランカは、オランダで…
-
サルスベリ開花 今年は遅い? 2025-07-02
真夏の花サルスベリが咲き始めました。今年初めて見つけたサルスベリの花です。例年6月下旬には見かけるのですが、今…
-
アメリカフヨウウ 今年も巨大な花が咲きます 2025-07-02
松乃園のアメリカフヨウウの蕾が大きくなってきました。ここのアメリカフヨウウの花はとにかく大きいです。真夏の炎天…
-
ナンキンハゼ雌花 自家受粉を避け時間差で咲く 2025-07-02
矢野口駅近くの街路樹のナンキンハゼの雌花が咲いています。雄花は茶色く朽ち果てているのがわかります。6/25に紹…
-
ヤマユリ開花 ユリの季節も終盤線 2025-07-01
穴澤天神の山裾のヤマユリが開花しました。5月下旬からユリの仲間が咲きはじめていましたが、ヤマユリが咲くといよい…