2025年4月
-
タチツボスミレを見つけました 2025-04-07
タチツボスミレが咲いてます。穴澤天神と三沢川の間の崖に群生しています。小さい花ですがとても愛らしいです。 地…
-
-
押立堀公園のミツバツツジが満開 2025-04-11
押立堀公園のミツバツツジが満開です。とても鮮やかな色で今が見ごろです。歩道からちょっと奥まったところに咲いてい…
-
四中通りのソメイヨシノが散り始めています 2025-04-11
四中通りのソメイヨシノ、散り始めました。咲き始めははあまり匂いがしない花ですが、散り始めるとほんのり爽やかに匂…
-
葉より先に花の咲くゲンカイツツジ 2025-04-11
ゲンカイツツジは葉が出る前に綺麗なピンクの花を咲かせるツツジの仲間の中の珍しい品種です。ゲンカイは、限界ではな…
-
ハボタンは花も楽しみましょう 2025-04-11
ハボタンは冬の間綺麗な葉っぱで楽しませてくれていましたが、どっこい花も可愛いんです。民家の軒先鉢植えのハボタン…
-
-
サクラの足元にムスカリが咲いています 2025-04-10
ソメイヨシノを見上げてばかりいてはいけません。足元でムスカリが咲いていました。鮮やかな紫色の小さな花がブドウの…
-
紅白のハナモモとソメイヨシノの競演 2025-04-10
アメリア近く三沢川にかかる橋の近く、紅白のハナモモとソメイヨシノの競演です。まさに百花繚乱! 地図で探す
-
がぜん存在感を示すニワトコ 2025-04-09
山に自生するニワトコ。背が低く普段は目立たないのですが、この時期白い花を咲かせるとがぜん存在感が高まります。庭…